デザイン理論 47号

発行:2005.11.12
デザイン理論 47号:47 / 2005

学術論文

安城 寿子
コムデギャルソン、初期のコレクションをめぐる言説の周辺
─同時代言説に見るその位置付け・イメージと昨今の言説との距離─
井手口 彰典
参照の時代
─デジタルオーディオプレイヤーにみる音楽聴取の未来─
竹内 幸絵
広告の近代化と「単化」式デザインの興隆
並木 誠士
モノを描く
─16世紀における「絵画の変」(2)─
山本 純子
上方浮世絵の版元と絵師
─天満屋喜兵衛を手がかりに─
吉村 典子
グラスゴーの都市再生プロジェクト
─文化都市の確立とその後:「未来の家」を例に─
林 煥盛
中世の足利将軍家における表具「御絵三幅対」について
─日中韓の関連を中心に─

研究報告

宮島 久雄
大阪毎日新聞社の商業美術振興運動
OUKA:デザイン理論 47号