意匠学会 | Japan Society of Design
会員用
概要
研究会
学会誌
学会賞
お知らせ
入会
デザイン理論 70号
発行:2017.07.31
学術論文
上村 友子
京都市立陶磁器試験所における西洋釉薬の研究と応用
―事業報告を手掛かりに―
武 瀟瀟
「瀟湘八景」の伝来に関する新知見
―平安時代における瀟湘イメージを中心に
羽藤 広輔
1950年代伝統論争における和風建築批判と反論
―吉田五十八の事例に着目して―
前川 志織
チョコレートの喩えとしての「少女」
―1930年代における雑誌『少女の友』森永チョコレート広告をてがかりに
牧田 久美
戦後日本繊維産業復興期におけるGHQのデザイン育成政策
―絹輸出貿易における販売促進企画を中心に―
南 有里子
官展の美術工芸部門における漆芸平面作品について
―昭和戦前期の山崎覚太郎の活動を中心に
OUKA:デザイン理論 70号
PREVIOUS
NEXT
デザイン理論
投稿規程
執筆要項
投稿ガイド
第67回 意匠学会大会
2025年8月26日(火)
〜
2025年8月28日(木)
会場:京都女子大学
第67回 意匠学会大会
日本語
ENGLISH
概要
活動
事務局
組織
沿革
会章
会則
規定
研究会
大会
例会
発表申込
オンライン
要旨提出
学会誌
デザイン理論
投稿規程
執筆要項
投稿ガイド
学会賞
すべての賞
学会賞
論文賞
作品賞
学会賞規定
お知らせ
お知らせ
会報
入会
会員用メニュー
登録情報の変更などの各種手続き
copyright©2025 Japan Society of Design
NEXT PAGE