デザイン理論 64号

発行:2014.08.31
デザイン理論 64号:64 / 2014

学術論文

伊原 久裕
1960年代の日本のグラフィックデザインにおけるアイソタイプの受容
上田 香
「嵐絞り」の盛衰に見る伝統工芸における新技法の必要性と課題
髙嶋 忍
赤穂緞通の文様研究
―文様の独自性形成過程と犬と松のイコノロジー―
羽藤 広輔
「雲伴居」にみる白井晟一の伝統的様式への姿勢
―桂離宮の影響に着目して―
藤田 明史
舞踏における「型」
―三上賀代『器としての身體』と和栗由紀夫『舞踏花伝』をもちいた比較研究―

研究報告

宮島 久雄
アーティスト・デザイナー杉浦非水の図案法
OUKA:デザイン理論 64号