第174 回意匠学会研究例会

終了2003年2月22日(土) / 形態:対面

研究発表

柳宗理と「アノニマス・デザイン」 北田 聖子(大阪大学大学院文学研究科博士前期課程)

明治期における輸出磁器のデザインについて─オールドノリタケの薔薇を中心として─ 井谷 善恵(オリエント研究所/オックスフォード大学)


日時
2003年2月22日(土)
形態
対面

プログラム

平成15年2月22日(土)

見学会  13:00 〜 14:15 住まいのミュージアム(大阪くらしの今昔館)
研究発表 14:20 〜 16:20
懇談会  16:20 〜 17:00


会場アクセス

大阪市立住まい情報センターホール 3階
大阪市北区天神橋6丁目4-20
TEL: 06-6242-1170(代表)
アクセスマップ http://www.city.osaka.jp/sumai/museum/frame/0_frame.html

地下鉄谷町線・堺筋線、阪急線「天神橋筋六丁目」駅下車
(3号出口より住まい情報センター建物の地階へ連絡)


役員へのお知らせ

見学会に先立ち、12:15より「3階会場」にて意匠学会委員会を開催いたします。委員各位はご参集ください。


ADD: 発表要旨の追加