活動

意匠学会は、1959年の創立以来、広い意味でのデザイン研究の推進にむけて活動している学会です。建築・絵画・彫刻・工芸・音響・映像なども含めて、デザインの歴史、デザインの思想、デザインの実践、そのいずれにも力を入れています。これまで各種研究会を開催したり、国際会議を主催したりもしてきました。学会員は、研究大会・研究例会・学会誌をとおして、研究の質を高めて成果を公表できるだけなく、異なる分野の研究者とも交流ができます。歴史ある意匠学会は、デザインを文化として成熟させていく活動をさらに重ねてゆきます。

研究大会の開催(年1回)
研究例会の開催(年3回)
国際学会ACDHTの共催
研究部会活動
学会誌の発行
学会各賞の授与
総会および役員会の開催

2025年度 意匠学会年度予定
2025年4月 5日(土)
運営メンバー打ち合わせ(対面)
2025年5月17日(土)
例会(近畿大学)役員会|研究発表|特別企画
2025年5月31日(土)
芸術学関連学会シンポジウム(大阪大学中之島センター)
2025年8月26日(火)
全国大会(京都女子大学)役員会|研究発表|総会
2025年8月27日(水)
全国大会(京都迎賓館)エクスカーション&シンポ
2025年8月28日(木)
全国大会(京都女子大学)研究発表
2025年9月6日(土)
アジアデザイン史論国際会議 ACDHT(近畿大学)
2025年9月7日(日)
アジアデザイン史論国際会議 ACDHT(近畿大学)
2025年10月4日(土)
デザイン関連学会シンポジウム
2025年11月29日(土)
例会(大阪大学中之島センター)役員会|研究発表|特別企画
2026年2月7日(土)
例会(オンライン)役員会|研究発表|特別企画
2026年3月中
選挙(電子投票)予定