三木 敬介
「リヒャルト・リーマーシュミットの家具デザイン
─《機械家具プログラム》の孝安意図と造形的意義─」
(『デザイン理論』第55号、56号所収)
奥田 晶子
「誰が袖図」屏風制作の一様相
─小袖モティーフにおける文様表現に関する考察を中心に─
(『デザイン理論』第55号所収)
橋本 啓子
倉俣史朗の1970年代のインテリア・デザインにおける
感覚的なものについて
(『デザイン理論』第51号所収)
多田羅 多起子
「狩野永納〈耕作・養蚕図〉について」
(『デザイン理論』第49号所収)
森山 貴之
「Chopper:集団のデザイン?」
(『デザイン理論』第50号所収)
吉村 典子
「グラスゴーの都市再生プロジェクト―文化都市の確立とその後:「未来の家」を例に―」
(『デザイン理論』第47号所収)
神野 由紀
「近代日本における商品デザインの展開―明治から昭和初期の子供用商品を例に―」
(『デザイン理論』第46号所収)
島田 有紀
「江戸時代の画論にみる狩野元信の評価」
(『デザイン理論』第46号所収)
該当者なし
菅 靖子
埼玉大学教養学部 助教授
「室内装飾の表象―近現代イギリスの消費文化に関する一考察―」
(『デザイン理論』第42号所収)
吉竹 彩子
豊田市美術館 学芸員
「安い陶器:1930年代における富本憲吉の日常食器の試みをめぐって」
(『デザイン理論』第38号所収)