意匠学会topページへ

第53回意匠学会大会のご案内

日時:2011年7月16日(土)10:30〜17:30 2011年7月17日(日)10:30〜17:00

場所:国立民族学博物館

研究発表・シンポジウム:第5セミナー室 パネル発表:第3セミナー室
エクスカーション:本館展示場

主催:意匠学会

共催:国立民族学博物館


参加費用:大会参加費:1,000円(会員・非会員・学生とも) ※資料不要の学生は無料
     懇親会費:4,000円
会員でない方もご参加いただけます。

お問い合わせ先:意匠学会第53回大会事務局

〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
国立民族学博物館 文化資源研究センター 上羽研究室気付
E-mail: ishou-g-53@idc.minpaku.ac.jp  http://www.minpaku.ac.jp/


■プログラム

第1日目 2011年7月16日(土)


10:00〜10:30 受付
10:30〜10:45 開会の挨拶

 意匠学会会長 藤田治彦
 国立民族学博物館長 須藤健一

第1セッション[日本とイギリスの住環境] 座長 塚田耕一(杉野服飾大学)


10:45〜11:15 研究発表01

 山形政昭(大阪芸術大学)
 ヴォーリズの建築活動にみる特色 ─「近江ミッション住宅」の環境について

11:15〜11:45 研究発表02

 下田元毅(大阪芸術大学)
 集落共同墓地と生活空間の立地選定の特徴に関する考察
 ─三重県志摩地方の神島、菅島、石鏡の集落を事例に─

11:45〜12:15 研究発表03

 吉村典子(宮城学院女子大学)
 1900年の「無地」 ─ベイリー・スコットの住宅論と実作例の考察─

休憩 65分(自由時間に民博本館展示場見学可)

13:20〜14:20 エクスカーション(民博展示場見学:展示解説付き)

 民博本館展示 オセアニア展示(展示解説:白川千尋准教授)
 民博本館展示 アメリカ展示(展示解説:伊藤敦規助教)
 2011年3月に新構築(リニューアル)しました。

14:30〜15:30 総会(意匠学会員のみ参加可能)

15:30〜17:30 シンポジウム

「手工芸とデザイン ─伝統的形態と現代的展開」

 総合司会:上羽陽子(国立民族学博物館)
 発表者:
  天貝義教(秋田公立美術工芸短期大学)「近代デザインとモラル」
  土田真紀(帝塚山大学)「日本の近代工芸と『伝統』」
  伊藤敦規(国立民族学博物館)
   「重なり合う二つの『伝統』─米国先住民ホピの宝飾品産業におけるデザインの応用と流用」
  上羽陽子(国立民族学博物館)「伝統をめぐる戦略的表現  ─インドの女神儀礼用染布を事例に」

17:45〜19:45 懇親会「レストラン みんぱく」
page top

第2日目 2011年7月17日(日)


10:00〜10:30 受付

第2セッション[機械からデザイン ─美学から実践へ] 座長 伊原久裕(九州大学)


10:30〜11:00 研究発表04

 伊集院敬行(島根大学)
 ル・コルビュジエから映画へ ─中井正一の機械美学のモデルについて

11:00〜11:30 研究発表05

 高安啓介(愛媛大学)
 タイポグラフィの美学

11:30〜12:00 研究発表06

 劉賢国(筑波技術大学)
 上海版『独立新聞』の発刊に伴う印刷メディアの導入とその展開

page top
休憩 60分(自由時間に民博展示場見学可)

13:00〜13:50 パネル発表懇談会 座長 塚田章(京都市立芸術大学)

島先京一(成安造形大学)
「みんなで作るアート・インスタレーション
─知的障がい児、美大生、一般ボランティアによる共犯的ものつくり遊びの可能性─」

候芳芳(京都精華大学大学院)
「食空間「聚楽庁」─現代キッチンシステム提案」

大森正夫(京都嵯峨芸術大学)
「嵯峨八景図屏風 〜やまと絵で描く「日本の原風景」〜」

川島洋一(福井工業大学)
「福井工業大学キャリアセンター」「福井工業大学パンフレットのディレクション」

小野山 和代(大阪芸術大学)
「CONSTRUCTED TEXTILES考 「しみ しわ たるみ」」

藪晶子(広告丸)
「光のかたち」

岡達也(京都工芸繊維大学)
「伝統的イメージの現代における意味の再考」

page top

第3セッション[プロダクト・デザインと色彩] 座長 面矢慎介(滋賀県立大学)


14:00〜14:30 研究発表07

 春木有亮(日本学術振興会)
 20世紀アメリカの量産型ギターのデザインと彩色 ─とりわけギブスン社、フェンダー社の場合

14:30〜15:00 研究発表08

 櫻間裕子(日本学術振興会特別研究員)
 ガエ・アウレンティにみるプロダクト・デザインとアート

15:00〜15:30 研究発表09

 吉野たか美(愛知産業大学大学院)
 共感的アプローチによる色の伝達方法の提案

休憩 15分

第4セッション[日本の絵画における意匠] 座長 廣田孝(京都女子大学)


15:45〜16:15 研究発表10

 土金康子(Parsons the New School of Design)
 工芸デザインとしての抽象画 ─堂本印象(1891─1975)に関する一考察

16:15〜16:45 研究発表11
 寺本健三(京都工芸繊維大学)狩野尚信画業の一考察 

16:45〜17:00 閉会の挨拶
 意匠学会副会長 島先京一

page top

- The Japan Society of Design -