意匠学会topページへ

意匠学会第49回大会


大会主会場:神戸大学工学部C3-302 教室(3階)
住所:〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
連絡先:TEL 078-803-6002(建築史研究室)

パネル発表:工学部C3-101(創造工学スタジオ2)(1階)
懇親会会場:神戸大学瀧川会館(文学部・農学部の南側)

大会参加費:1,000円(会員・学生会員・非会員とも)
懇親会費:4,000円
※参加費と懇親会費は大会当日の受付にて受領致します。

1日目プログラム


11月10日(土)10:00〜 受付開始 会場:C3-302(3階)

開 会 10:20〜
パネル発表 10:30-12:00 会場:C3-101(創造工学スタジオ2)(1階)

昼食休憩(役員会) 12:00-13:00 工学部食堂および工学部構内コンビニ
役員会:C3-201(大会議室)((2階)

総 会 13:10-13:50

シンポジウム 14:00-16:45
「テレビのある風景−生活空間のなかの工業デザインとその記憶−」

パネリスト 生活空間と家電の相克とその歴史 足立 裕司(神戸大学)
      家電の発達系譜-扇風機・洗濯機・テレビを通して- 石村 眞一(九州大学)
      ハウジングメーカーの戦略    中村 孝之(積水ハウス・ハートフル研究所)
      生活空間とプロダクト・デザイン 面矢 慎介(滋賀県立大学)
      建築家からみた生活空間の創造  遠藤 秀平(神戸大学・建築家)

司 会  末包 伸吾(神戸大学)

懇親会 17:00-18:30 会場:滝川会館1階(農学部南)
page top

2日目プログラム


11月11日(日) 10:30〜 受付開始 会場:C3-302(3階)

研究発表@ 11:00-12:30(発表各30分)
1. エジプト・シナイ半島、ラーヤ遺跡出土にみる初期イスラーム時代の染織裂について
 井関 和代(大阪芸術大学)
2. 「誰が袖図」屏風制作の一様相−小袖モティーフにおける文様表現に関する考察を中心に
 奥田 昌子(京都市立芸術大学)
3. 1950年代における「モード」への抵抗と降伏−中原淳一、花森安治の場合を例に
 安城 寿子(お茶の水女子大学)

昼食休憩 12:30-13:30 弁当のみ(学内コンビニあり)※食堂は日曜で閉店です。

研究発表A 13:30-15:00 (発表各30分)
4. 建築デザインのテクスチャを要素とする街路景観の調和性分析法
 田村 剛(立命館大学)
5. マッキントッシュの室内装飾
 川口 佳子(京都工芸繊維大学)
6. アイリーン・グレイの屏風・インテリア・建築について
 川上 比奈子(夙川学院短期大学)

研究発表B 15:10-16:40(発表各30分)
7. 山越邦彦の「構築」概念について−1920〜30年代日本における構成主義思想受容の一側面
 梅宮 弘光(神戸大学)
8. 近代フィンランド木造建築と木の美
 小林 文菜(大阪大学)

閉会の辞 16:40

page top

- The Japan Society of Design -